LiteSpeed Cache プラグインのクローラーはまだ
今朝方にクロールするように設定しましたが、まだ自動でクロールが走りませんでした。とりあえずは手動で一回クロールさせて、次の対策を考えている所。
これまでになかった現象なので、原因追求には時間がかかりそうです。
ただ、手動で実行すればキャッシュの更新とUCSS 等の生成は出来ていますので、もう少し考えます。
仕事の進め方
この三ヶ月位、感じていることです。
仕事のやるべき内容は変わらないのですが、確認・承認のプロセスが大きく変わりました。
所謂上司によって考え方が違うということです。
以前は重箱の隅をつつくような、本質的ではない部分に時間を取られていました。これが結構ストレスになります。
今は、マイナスの意見でも話を聞いてくれる、一時的にマイナスに見えても総合的にはプラスになるような事も理解してもらえますので、自分の仕事と職場のベクトルの向きが少し合ってきた様に感じています。
逆向きが90°位の違いで、まだ向きの違いは大きいですが、少しでも重なる部分が出てきた事は、特にメンタル面で自分にとって助かる所です。
過去の経験は直接役立たなくても広さ深みになる
これも数日前に考えた事です。
私自身の現在の仕事に、学生時代に学んだことや仕事で経験した事は100%役立ってはいません。
学生時代は偏微分方程式の離散化で熱流体のシミュレーションなんてやっていました。社会人になってからも、非鉄金属の製錬や高純度金属の作り方、Ga系の半導体、メッキ等もやりました。現業でも中国に行ったりしました。
これらの事は今の仕事には直接使えない事です。
でも、何かの拍子にこれまでの経験から新しい事を思いついたり、話の中で出てきたりします。
人間、やって無駄な事はありません。何事もチャレンジして経験することが大事だと思います。
コメントを残す