【昼更新】体調は戻りつつあるけど

カテゴリー :

,

今日は12:34に開始です。

前日に準備しておけば良いと今日になって気づいた

アイキャッチ画像とかタイトルとかスラッグを、前日の内に用意しておけば良いのだと、今日になって気づきました。

この部分のみ、前日に書いています。

ブログの文章に集中する為にも、雛形は前日に作成しておくように、今後やってみます。PC の方が設定周りはやりやすいですし。

体調は戻りつつ

ありますが、体内時計のズレはなかなか直りません。

夜に目が冴えて朝から午前中が眠い。午後から戻ってくる感じです。

週末にゆっくりするまではこんなペースでしょう。

もう1日半、なんとかこなします。

昔話をする相手が少なくなってきた

以前から感じている事ですが、いろいろ転勤して人脈もある中で、会社の中で昔の偉人とも言える人達の話が伝わらなくなってきました。

そういう人の事がキッカケで話が膨らんだりするのと、同年代を過ごした一体感も得られるので、個人的には好きな話題なのですが、リタイヤした人も多いので、話が通じる人が社内・社外含めて少なくなってきました。

話が伝わる人との関係は大事にしたいです。

h2、h3 のスタイル変更

一部は LiteSpeed Cache プラグインのキャッシュや UCSS の為に反映されていない部分もありますが、h2 と h3 のスタイルを子テーマの style.css で変更しました。

h2 は bold に、h3 は先頭に縦線を入れて bold に、それぞれ変更しています。

モバイルでは変わってなさそうなので、もう少し調整の必要が有りそうです。

ウェブカメラ

届いたウェブカメラを昨晩試してみました。10年の月日の進歩はすごいです。

nVidia の GPU も使えるようにして、背景をぼかしたり色合いを変えたり、小一時間試してみました。

Full HD のウェブカメラとしては十分です。Amazon の方にクチコミをかいています。後でリンクを貼っておきますので、興味のある方はご覧ください。

Keychron K8 のキートップ

ABSのキートップなので、少しテカリが出てきました。実用上は問題ありませんが、そのうち一式交換するかもしれません。次は PBT ですね。雰囲気を変えるのに色を大きく変えるのも良いかもしれません。

iPhone 接続時の Keychron K8 の設定

そういえば、Keychron K8 の左側面には、Bluetooth – Off- 有線の切り替えと、もう一つ、Windows/Android – Mac/iOS の切り替えがありました。

iOS 側に切り替えると、Fn キーが有効になりました。Fn + H でホーム画面に戻りました。ただタスクスイッチャーを出す方法が分かりません。Home / End の代わりは Ctrl or Option + 左右矢印になりました。

もう少し調べて、自分用のチートシートページを作ります。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です