Twenty Twenty Five テーマのカスタマイズ内容をこれからまとめます
ブログの形が整ってきましたので、このブログの Twenty Twenty Five テーマのカスタマイズ内容についてまとめるページを作成します。ブログの記事として追加するとカスタマイズ内容が分散して分かりにくくなりますので、固定ページに全内容を記載します。
これから作成しますので、ある程度の形になったらこの部分にリンクを追加します。
今日も夜更新
やはり言霊は効きますね…今日も昼更新が出来ませんでした。昼食も間に合わず、職場の自販機でパンとお菓子を少し。次からは口にも出さず、記事にも残さないようにします。
Gutenberg エディタの h2, h3 設定が無効になっていた
少し前までは見た目と記事が同じになっていたのですが、Gutenberg エディタに style.css が反映されなくなりました。何も変更した記憶はないのですが。
改めて設定し直しました。
//20250207 Gutenburg Editor に表示用スタイルシートの内容を反映させる
// editor-style.css に追記が必要
function wpdocs_theme_add_editor_styles() {
add_theme_support( 'wp-block-styles' );
add_theme_support( 'editor-styles' );
add_editor_style( array( 'style.css', 'editor-style.css' ) );
}
add_action( 'after_setup_theme', 'wpdocs_theme_add_editor_styles' );
functions.php/* 20250122 h3 の表示変更 左にライン、太字*/
h3 {
border-left:5px solid #707f49;
padding-top:9px;
padding-bottom:9px;
padding-left:9px;
font-weight:bold;
}
/* 20250122 h2 の表示変更 太字 */
h2 {
font-weight:bold;
}
editor-style.css子テーマの style.css で設定している h2、h3 の設定をコピペしただけです。editor-style.css の方で設定しないと反映されませんでした。
これで h3 が区別できるようになりましたので、ブログも書きやすくなりました。こちらのページを参考にしました。
iPhone SE4 (iPhone16e) は2月発表?
早ければ2月11日に発表するかも? との記事です。本当だとしたら嬉しいです。今の iPhone7 plus は充電池が一日持たなくなってきました。満充電で昼には50%、ブログを書き始めると30%位まで減ってしまいます。iOS が最新に更新できない事を含めて、流石に限界です…
結び
今日は金曜日、明日明後日で Twenty Twenty Five テーマのこのサイトのカスタマイズ内容について作成する予定です。ある程度できた段階で公開します。
コメントを残す