iPhone のブラウザを Safari に変更

A forest filled with lots of tall trees

カテゴリー :

,

今日の昼更新は iPhone のブラウザを Safari に変更した事を中心に書きます。

ページ言語切替

iPhone のブラウザを Safari に変更

これまで iPhone でもウェブブラウザは Chrome を使用していました。PC でもChrome を使用しています。ブックマークや閲覧履歴が PC と iPhone で共有できますので便利に使えます。

でも、今私が使用しているのは iPhone7 plus です。iOS は 15.8 までしか対応していません。iOS 用の Chrome のバージョンアップも行われません。

試しに Safari を使ってみたところ、バージョンアップされない Chrome よりもまだ使いやすい状態でした。そこでiPhone のメインのブラウザを Safari に移行することにしました。

といっても、新しい iPhone を入手するまでの期間限定です。閲覧履歴の共有は、スマホで調べていて後で PC で見直す時に便利です。この機能は外せません。

iPhone SE4 (の名称で決まり?) が入手できるまでは、Safari で過ごします。

Safari のタブグループもまあまあ使いやすい

Safari でタブグループを使うようになりました。

  • 調べ物をするグループ
  • ブログの管理画面をまとめたグループ
  • Google 関連をまとめたグループ

という具合に、用途によってグループを分けて使用しています。

横フリックでウィンドウが無くなるのが少々不便で気を使いますが、それ以外は一括で切り替えられるので便利です。

新しい環境になって、Chrome はもちろん入れますが、Safari の今の使い方に合わせられなければ Safari を継続して使用するかもしれません。

iPhone SE4 の発表時期

iPhone SE4、又は iPhone16E は今週中発表とか言われています。

iOS 15.8 では使えないアプリも多く、電池も一日持たない状況です。gemini もアプリを提案してくるのですが、App Store では対応外でインストールできません。

流石に今回は発表されたら購入します。記憶領域は最小の 128GB で十分です。今はギリギリまで使っていますが、バックアップ済みの動画と写真を消せばほとんど空きます。5G 通信のチップが変わるのが少し心配ですが、Apple なら大丈夫と信じています。

iPhone7 plus は10年近く使っているので、もう限界です。

発表されるのを心待ちにしています。

結び

今日は12:30より始めて12:55に終了です。久々の昼更新になりました。これまでが異常だったので、これからは毎日更新できると思います。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です