Bogo プラグインによる多言語化が完了

mountain, escalation, moon, night, scaler, fantasy, nature, darling, darkness, adventure

カテゴリー :

, ,

ページ言語切替

Bogo プラグインによる多言語化サイト

Bogo プラグインを使用して、日本語プラス英語と中国語の多言語化サイトを作成していました。

とりあえず、一通りの多言語化が終了しました。

言語の切替方法

ページ上部に、言語を切り替えるリンクを作成しました。

このリンクをクリックする事によって、日本語・英語・簡体中国語のサイトに切り替わります。

Bogo プラグインには Gutenberg エディタ用のブロックも付属しているのですが、縦並びのみでレイアウトの変更が設定できないようでしたので、自前で作成しました。

言語の切替の仕組み

今回の言語の切替は、Block Visibility プラグインを使用して行っています。

  • 同じ内容のブロックを縦ブロック内に並べて、日本語・英語・中国語に直す
  • 日本語は URL に “/en/” と “/zh/” が含まれる場合に表示しないように設定
  • 英語は URL に “/en/”、中国語は URL に “/zh/” を含む場合に表示するように設定

という処理を、自動で多言語化されない箇所について全て実施しました。

また、ヘッダ・フッタのナビゲーションメニューは

  • 各言語用のナビゲーションメニューを作成し、それぞれ翻訳した固定ページを表示するように設定
  • 上記のやり方で、言語毎のナビゲーションメニューが表示されるように設定

コンタクトフォームについても、多言語用に追加で2つのフォームを作成しました。

一通りの動作確認

ブログホームと個別投稿のテンプレートに上記の処置が終了したら、一通りページを見て、未翻訳の場所がないか確認しました。

画像で表示している部分はそのまま、Rinker や SU ブログカードの表示は日本語ですが、文字の部分は全て置き換えが終了しました。

今後

あとは、多言語の記事を順次投稿するのみです。手順も慣れてきましたので、短めの記事や文字のみの記事では負担は少ないと思います。

過去記事全てを更新するのは難しいので、これから作成する記事、過去記事でも有用だと私が考えている記事について、多言語で投稿したいと考えています。

Comments

“Bogo プラグインによる多言語化が完了” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です