昨日2月28日に届いた iPhone 16e は、消費電力が少ない為でしょうか、充電池の持ちが良いです。今日3月1日の夕方になって、充電池の容量が3%位に減りましたので、購入して初めて充電しました。その際に、USB テスターで充電池の容量を測定しましたので記事にします。
iPhone 16e の消費電力は少ない
昨日2月28日の12:00頃に充電量80%の状態から使い始め、今朝起きた時に30%、夕方に3%まで減りました。
使い方にもよるでしょうが、朝の時点で30%の状態で夕方まで持つ、というのは消費電力が少ない方ではないでしょうか。
満充電までの電力量
充電量が3%になった所から、初めて充電しました。その際に USB テスターを通して充電し、充電池の容量を測定しました。使用した USB テスターは以下の商品です。
65W の Type-C アダプタから 17:00 に充電を開始しました。充電開始直後は約25W (8.5V、2.9A) で充電しています。

17:20 頃の状態です。722 mAh、6.5 Wh (34%) が充電された状態で、開始直後と同様に約 24W で充電しています。温度が少し上昇して43度になりました。本体に触れると少し暖かい感触でした。

18:45 頃の状態です。2424 mAh、18.8 Wh (97%) が充電された状態で、電圧が 5.0V に下がり、電流も 0.5 A まで下がっています。

19:20 頃に確認すると満充電になっていました。充電量は 2,552 mAh、19.4 Wh でした。充電量によって電圧と電流を制御しているようですので、mAh の量はあてになりません。充電池の容量は 5V 換算で 19.4 Wh = 3,900 mAh 位でしょうか。

結び
iPhone 16e の充電池が3%の状態から約2時間で95%以上を充電できました。始めのうちは 24~25W で充電し、途中で2W程度まで下げています。充電池保護の為でしょうか。
充電池の容量は 19.4 Wh、5V 換算で 3,900 mAh でした。今日と同様の使い方であれば2日程度は持ちそうです。
充電池の容量は正式には公開されていない情報です。参考になれば幸いです。
コメントを残す