2月は今の所は平穏 (なんて書いちゃだめですね)
1月が異常に忙しかった反動なのか、2月に入って少し落ち着いてきました。というより、2月の今までの状態が普通なのですけど。
と書いている間にトラブルが発生し、昼更新のはずが夜更新になってしまいました。
言霊って本当にあるのだと、今の仕事をしていると感じます。これまでも幾度も同じような経験をしました。対策を取る事で防げるトラブルもあれば、新たな原因で発生するトラブルもあり、全ての事に対処したいとは思っていますが、全能ではありませんので不可能です。
それでも、出来る限りの対策を取って、同じトラブルは再発させないように毎日取り組んで居ます。
Twenty Twenty Five テーマの使い勝手
個人的には、Twenty Twenty Five テーマの使い勝手は悪くないと感じています。後でちゃんとまとめようと思っていますが、Gutenberg エディタと組み合わせて使う場合に、ブロックを活用してサイトを構築するベースとなるテーマとして、必要最小限の機能のみに絞ったテーマです。
ただ、他の多機能なテーマと比較すると、同じような事をやりたい場合に、プラグインの数が増えたり、子テーマの functions.php や style.css を利用する事が多くなったりします。そのような事が楽しめない方や苦手な方は、豊富な機能を持つテーマを選択した方が良いと思います。
あくまでも、Twenty Twenty Five テーマは機能を絞ったテーマであり、一つずつサイトを構築するのを楽しめる方、或いは特定用途に絞って使うような場合に、合うテーマだと感じています。
そういう意味でも、多機能なプラグインよりも単機能なプラグインの方が、Twenty Twenty Five テーマには合っていると思います。
もう少し使い込んだら感じ方が変わるかもしれません。
指の皮膚の割れが酷い
この時期はいつもですが、指の皮膚が割れて痛みます。一時期は良くなって、スピードキューブも出来ていたのですが、今は傷が痛むので少しお休み中です。
保湿クリームは使っているのですが完治はしません。冬の時期が終わると自然と直ります。関東圏の乾燥した冬の気候に、雪国生まれ・育ちの体が慣れる事は無いのかもしれません。
右の親指の傷が治ったら、スピードキューブも再開したいと思います。F’ が痛いんですよね。
結び
今日は夜更新に変わってしまいました。ルーティンを守りたいですが、こういう日もあります。それに合わせて柔軟にブログ更新を継続します。
コメントを残す