Twenty Twenty Five テーマの微調整

A large body of water surrounded by rocks

カテゴリー :

,

WordPress の Twenty Twenty Five テーマの設定を微調整しました。その内容について記事にします。

ページ言語切替

ブログホームの各記事の表示を抜粋に変更

初期設定ではブログホームにはコンテンツ (記事全文) が表示されます。これを抜粋が表示されるように変更しました。

ブログホームのページが長くなるので、「続きを読む」ブロックを追加して先頭のみ表示するように変更していました。

過去記事全てに実施するのは時間と手間が掛かります。そこで、コンテンツ (記事全文) ではなく、抜粋を表示するように変更しました。

template before
変更前
template after
変更後

これで、

  • 抜粋が入力されている記事は抜粋を表示
  • 抜粋が入力されていない記事は先頭から一定量の文章を表示

するようになります。

本文に含まれる様々なブロックが、ブログホームには含まれないようになりますので、LiteSpeed Cache によるページの最適化で余分な CSS が除外されるようになります。

Google Font のインストールエラーに対処

Twenty Twenty Five テーマでは、フォントをダウンロードしてローカルから読み込ませる事が可能です。Google Font をローカルにダウンロードする事で、フォント読み込みに伴う表示の遅れを防止できます。

フォントのインストール時に「フォントのインストール中にエラーが発生しました。」というエラーが発生しましたので、対処方法について記載します。

エラーの発生状況

「外観」「エディタ」「スタイル」から「スタイルを編集」を選択します。

edit style

「タイポグラフィ」を選択します。

typography

「フォントの管理」を選択します。

Managing fonts

「フォントをインストール」を選択します。

font install

Noto Sans JP をインストールする場合には、検索部分に「Noto sans jp」と入力すれば選択できます。

select noto sans jp

これで Font Weight を選択してインストールしようとすると、私の環境ではエラーが発生しました。

font install error

「フォントのインストール中にエラーが発生しました。」というエラーです。

原因と対策

このエラーの原因は、サーバーへのアップロードの上限を超えている事です。

ABLENET レンタルサーバーの場合には、デフォルトは 2 MB でした。コントロールパネル内の PHP Option で変更できます。

php upload_max_filesize

128 MBに設定すると、問題なくインストールできました。

font install successed

各プラグインで使用するフォントを統一

各プラグインで使用しているフォントがバラバラだったので、フォントの読み込みに時間を要していました。使用するフォントを統一し、既にサーバーにダウンロード済みのフォントを使用するようにしました。

具体的には、

  • WP Mobile Menu
  • WP Mobile Bottom Menu

のフォントを変更しました。

モバイルのフッタメニュー選択時に太字に変更

フッタメニュー選択時には背景色を薄い色に変更するように設定していました。それに加えて font-weight を変更するようにしました。

footer menu bold font
CSS
.bnav_bottom_nav_wrapper ul li a .bnav_menu_items:hover .text_wrapper, .bnav_bottom_nav_wrapper ul li.current_page_item a .text_wrapper, .bnav_bottom_nav_wrapper ul li.current_page_parent a .text_wrapper, .bnav_bottom_nav_wrapper ul li.current_page_item a .bnav_menu_items .cart_total {
    font-weight: 800;
}
add style.css

子テーマの style.css で定義すれば UCSS は再生成しなくても OK です。

UCSS 生成ページの拡大

表示乱れが無さそうなのと、ページの最適化の使用量が余るようになってきたので、UCSS を生成するページを拡大しました。

個別投稿ページの2025年3月までを生成するように変更しました。

結び

Twenty Twenty Five テーマの細々した所を微調整しました。

  • ブログホームの各記事の表示を抜粋に変更
  • フォントのインストールトラブルへの対処
  • プラグインで使用するフォントの統一
  • フッタメニュー選択時にフォントを太字に変更

一つ目の項目は前々からやりたかった事です。LiteSpeed Cache によるブログホームの最適化により CSS を削減する事ができます。

日本語と簡体中国語のフォントも Noto に変更しようかと考えています。多言語環境のフォントの設定について調べきれていないので、今回はそのままにしています。

やりたい事がたくさんありますが、週末の休みは終わりました。一歩一歩、少しずつですが継続して成長できればと思っています。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です