全てのサイトを Cloudflare CDN へ移行

A person walks through a bamboo forest.

カテゴリー :

, ,

私の運用している全てのサイトを Cloudflare CDN へ移行しました。ロリポップ!レンタルサーバーの場合は SSL 証明書の更新時に注意が必要です。

ページ言語切替

全てのサイトを Cloudflare CDN へ移行

このサイトは 2月25日に Cloudflare CDN を使い始めました。

ABLENET レンタルサーバーで運用しているこのサイトで特にトラブルがありませんでしたので、もう一つのサイトも4月1日に Cloudflare CDN に移行しました。

ロリポップ!レンタルサーバーの場合は、Cloudflare との接続を https に変更する事により使用できました。

数日様子をみて問題ありませんでしたので、残り一つのサイトも Cloudflare CDN に移行しました。

以前は QUIC.cloud CDN を使用していました。ただ、スタンダードプランでの通信帯域の容量が少なく、直ぐに使い切ってしまう状態でした。今回、Cloudflare CDN に移行した事によって、通信帯域の残り量を気にせずに使用する事が出来るようになりました。

大丈夫だとは思いますが、トラブルが無いように注視したいと思います。

SSL の有効期限に注意

ロリポップ!レンタルサーバーの場合には、SSL 証明書の有効期限に注意が必要です。

SSL 証明書の有効期限が過ぎる前に自動的に更新されるはずなのですが、CDN (QUIC.cloud でも Cloudflare でも) を使用していると、ロリポップ!レンタルサーバーの場合には、更新できずにメールが送られてきます。

DNS のネームサーバーを、ロリポップかムームードメインにしておかないと、SSL の自動更新が機能しないようです。

メールが届いたら一旦 DNS をムームードメインに変更して、SSL 証明書が更新されたら Cloudflare CDN に戻せば OK です。

結び

私の運用している全てのサイトを Cloudflare CDN に移行しました。CAPTCHA も Cloudflare Turnstile へ全て移行しました。

安定して接続できるかどうか、注意して様子を見たいと思います。

Comments

“全てのサイトを Cloudflare CDN へ移行” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です